- TOP
- 投稿
- 女性の発毛に冷えは大敵。寝る時もあたたかくしてくださいね
女性の発毛に冷えは大敵。寝る時もあたたかくしてくださいね
薄毛や抜け毛を改善したり・予防するためには、十分な栄養が必要です。
髪の毛に悩みを持つ方の中で、酵素の働きが十分でなく、栄養不足が発生し、薄毛や抜け毛を引き起こしてしまった方も少なくないでしょう。
酵素の働きは体温が下がることで低下します。
身体が冷えることで、酵素の働きが弱まったり、血行が悪くなってしまいます。
冷え性と言えば女性のイメージですが、女性の冷えは下半身が冷える場合が多く、上半身と足元の温度差が大きくなり、
血液は足をめぐる時に最も低くなります。
ですので冷えを感じるとき、足元が多いのはこのためです。
冷えのために毛細血管へ血液がスムーズに流れなくなると、頭皮にも血液が届かなくなり、髪の毛の生育に必要な栄養素がいきわたらなくなってしまいます。
普段は、冷え対策をしている方でも、意外と寝ている間の冷え対策は行なっていない方が多いです。
寝ている時間は長いので、しっかり対策をし、特に足元が冷えると、全身の体温が低くなり、なかなか寝付けなくなったり、
抜け毛や薄毛が促進されてしまいます。
寝ている間こそ冷え対策が必要になってきます。
足元を冷やさないためにも、就寝の際は靴下を履いて寝ることをオススメします。
ポリエステルやレーヨンなどの化学繊維の靴下より、天然のコットンのほうが肌触りも良いので、選ぶようにしましょう。
これからの季節、しっかり温めていきましょう!